ミニマリストを目指しているけどガジェットも好きなので…ついつい買ってしまいがちな実家暮らしのわらかです。
しかし、最近ではこのガジェットは買わなくてもこれで代用できるのではないか?!と気がついてしまったので、今回は買わなくてもこれで代用できるよ、というガジェットをご紹介します。
買わなくても代用できるガジェット
時計→Flip Clock

時計本体がなくてもスマホやタブレットのアプリを使えば時計に早変わり。
人気なFlip Clockがおすすめです。


モニターを持っていればパソコンを時計がわりにすることも。

Alexa→Siri


卓上の時計がわりに購入したアレクサ…時計はFlip Clockに変更したため不要に。
音声認識はカップラーメンを食べる時「3分タイマーして」と「明日の天気は」ぐらいしか使っていなかったのでAppleのSiriで代用。
IOSの場合は「Hey Siri」
Androidの場合はスマホに「ねぇGoogle」と呼びかけてみてください。
テレビ→PCモニター


SwitchでスプラトゥーンをやるためにもっていたようなAndroidTV(地上波はほぼみない)
PCのモニターで十分なことに気がついてしまったので、TVは手放しモニターに移行。

わらか
床に座ってやるより椅子に座ってやる方がエイムが上手くなる気がしましたw
リンク
テレビ→ipadmini6


ゆっくりするときに大きいモニターで寝ながらごろごろみたい!という欲望を手放しました。
iPad miniなので画面は小さいけれど、十分快適にみれます。
ipadやタブレットに移行することで大きい家具もコンセントも、TVのリモコンすら減らすことができ、さらに床面積も広げることができました。
リンク
まとめ
ものを買わなくても代用できるものはいろいろあります。
まず、購入する前にこれはこれで代用できるのではないか、と考えてみてください。
ものを増やさず節約にもつながります!
コメント