他社回線の場合通常1か月以上待たされるのは普通ですが、イツキ光のメリットは22000円払えば繁忙期に左右されず即日開通が可能。
引っ越し時や急に在宅勤務になったり、スマホなどが使い放題でない場合、1カ月以上も待つなんて無理!!な方も多いはず。そんな方にお勧めな回線です。
しかし、2020年6月にサービスを開始している回線のため「イツキ光」というの名前は初めて聞いたという人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな知名度が低いけどメリットたくさんなイツキ光をご紹介します。
イツキ光とは?

項目 | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 (3年割引後) | 5,280円 | 4,180円 |
工事費用 (最大) | 最大19,800円 | 最大16,500円 |
初期費用 | 4,378円 | 4,378円 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
解約違約金 | 月額料金の1ヵ月分 | 月額料金の1ヵ月分 |
通信速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
提供元のフレッツ光と比較
元回線のフレッツ光を直接契約した場合の月額料金を比較してみました。
プラン名は若干違うもののイツキ光から契約すれば戸建てはマイナス3080円、マンションは15620円もお得!!
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
戸建て | 8,360円 |
集合住宅 | 19,800円 |
法人 | 8,360円 |
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
ファミリープラン | 税込5,280円 |
マンションプラン | 税込4,180円 |
ライトプラスプラン | 税込4,180円 |
※24,400円のキャッシュバックを適用するにはこちらのバナーをクリック!
イツキ光の月額料金


マンションタイプは4,180円+工事費4,378円=8558円と初期費用は少々お高め。
ちなみにフレッツ光の初期費用を一部比べてみました。
契約料:880円
工事費:19800円
分割払の場合:初回3300円、2回目以降:712円
契約料:880円
工事費:16500円
分割払の場合:初回3300円、2回目以降:573円
フレッツ光の2か月目以降毎月の合計金額は
【戸建て】月々:8360円+契約料880円+712円=9952円
【マンション】月々19800円+契約料880円+573円=21253円
戸建て:9952円
マンション:21253円
イツキ光の2か月目以降毎月の合計金額は
マンションタイプ:4730円
ファミリータイプ:5940円
比べてみても一目瞭然、断然イツキ光のほうが安いですよね!ただフレッツ光についてはプランも複数あるのでこちらのサイトをご参照ください。
また、現在フレッツ光ではなんと最大6万円ものキャッシュバックのキャンペーンも実施されています。

イツキ光のメリット
フレッツ光とコラボで通信速度も安定

イツキ光はフレッツ光とコラボした回線のため通信速度が最大1Gbps出すことができます。また、NTTフレッツ光と同じエリアのため安定して使えます。
※ただし、ベストエフォート式を採用しているため確実に最大速度1Gbpsが使えるとは限らないのでご注意ください。
IPv6のv6プラスが初期費用220円だけで契約できる

YOUTUBE動画をアップするときや、オンラインゲームをやったりするにはやはりとにかく早いインターネットがいい!という方もいるでしょう。

私事ですが、FF14というオンラインゲームをよくやっているので一段と読み込みが早いほうがいいことこの上ない次第ですw
通信速度が最大1Gbpsがでるとはいえ、ベストエフォート式を採用しているためそうとも限らない。そこで、初期費用は220円かかってしまいますが、IPv6を契約することをお勧めします。
またIPv6に適応するためには専用のルーターが必要になりますのでご注意ください。
契約後、ちゃんとIPv6になっているかこちらのサイトで確認できます。
IPv6対応のおすすめルーター
おすすめなルーターをいくつかご紹介します。
ルーターと言えば王道のバッファロー WiFi 無線LAN。
設定などで困っても使ってる人が多いので、サポート以外でも問題解決は速そうです。
こちらのNEC Aterm 無線LANはめんどうなSSIDやパスワードを入力しなくても、同梱されているQRコードをスマートフォンで読み込むだけで接続可能!
さらに中継器としても使うこともできます。
WiFi6Eに対応している最強クラスのルーター。
Amazonレビューにもありますが爆速なのは間違いない!
「びっくりするほど早い」「最強クラスの速度だ」などというレビューもあります。
ただし、本体が結構大きいそうですのでご注意ください。
※24,400円のキャッシュバックを適用するにはこちらのバナーをクリック!
最短で即日開通ができる

昨今は在宅勤務が増えてきた世の中。引っ越したその日のうちにすぐ使いたい方なども多いのではないでしょうか。
回線元のフレッツ光直通で契約する場合最大でなんと一か月。それが当日に開通可能なんです!
下記の人気プロバイダーとも開通期間を比較してみました。
ランキング | プロバイダー | 住居タイプ | 開通期間 |
---|---|---|---|
1位 | NURO光 | 戸建て | 1~3カ月 |
マンション | 1~4カ月 | ||
2位 | auひかり | 戸建て | 1~2か月 |
マンション | 2週間程度 | ||
3位 | ドコモ光 | 1ギガ | 2週間~1か月程度 |
10ギガ | おおむね1か月半 | ||
4位 | Softbank光 | 新規・転用 | 2週間~1ヶ月程度 |
事業者変更 | 1~2週間 | ||
5位 | eo光 | – | 1ヵ月程度 |
このように、大体1カ月以上はかかってしまうことがわかります。
その反面、イツキ光の場合追加料金は24,400円かかってしまいますが、即日に開通することが可能です。ただし、お住まいの地域によっては申し込みが難しい場合があるので問い合わせてみてください。

一カ月以上もインターネットが使えないなんて生きていけない!という方はぜひ検討してみてください。私もそんなにまてませんw
回線とプロバイダをセットで契約できる

従来なら光回線とプロバイダは別々に契約しなければいけません。
しかし、イツキ光の場合はセットで契約することができ請求書もまとまってくるため非常にシンプル。
プロバイダをどこにしようか悩む心配もいらないので初心者の方にも優しいプランです。
どうしてもほかのプロバイダにしたいという方は別途、プロバイダ料金を支払うことで利用できます。
最大24,400円お得なキャンペーン

こちらのサイトから申し込みすると、なんと最大22,400円もお得に!
内訳は
特典 | 金額 |
---|---|
月額割引 | 400円 × 36カ月 = 14,400円 |
新規開通限定キャッシュバック | 10,000円 |

イツキ光電話が月額550円で利用可能

イツキ光電話に比べ、フレッツ光で直接契約すると基本プランは同じ550円、エースプランは1980円と少しお高め。
ちなみにイツキ光のエースプランとフレッツ光のエースプランの内容を比べてみました。
サービス名 | 概要 |
---|---|
ナンバーディスプレイ | 相手の番号が電話機に表示されます。 |
ナンバーリクエスト | 非通知の場合、自動音声で対応し、着信者に情報を提供します。 |
迷惑電話おことわり | 迷惑電話を自動音声で拒否し、取り扱わずに応答します。 |
キャッチホン | 通話中でもかかってきた電話にも応答できます。 |
着信お知らせメール | 着信時にメールでお知らせを受け取ることができます。 |
ボイスワープ | 留守電中の電話を転送して、後で確認できるようにします。 |
サービス名 | 概要 |
---|---|
発信者電話番号表示 | 相手の番号が電話機に表示されます。 |
発信者電話番号通知リクエスト | 非通知の場合、自動音声で対応し、着信者に情報を提供します。 |
通話中着信 | 通話中でも他の電話に着信があった場合、切り替えて応答できます。 |
転送電話 | 留守電中の電話を転送して、他の番号に転送することができます。 |
迷惑電話お断り | 迷惑電話を自動メッセージで対応し、しっかり撃退します。 |
着信お知らせメール | 登録してある最大5件の番号から電話が来た場合、メールで通知します。 |
サービス名は英語だったり若干ニュアンスは違いますが、大体同じような内容となっています。それだったら断然イツキ光のエースプランでも安いということは一目瞭然!
イツキ光のデメリット
Wi-Fiルーターが別途必要になる
イツキ光は契約時に別途ルーターも契約しなければいけません。そのレンタルできるルーターの機種を問い合わせてみたところ
NTTの一体型ホームゲートウェイと無線LANカードまたは内蔵型無線LAN
で、機種に関してはPR-600やPR-500などということですが、NTTの判断に準拠する為どの機種がレンタルできるかは自分で決められないそうです。
詳しくはNTTのサイトをご覧ください。
即日開通は可能だか料金が高い

人気の他社回線に比べて、即日開通ができるというメリットはありますが少々料金がお高め。
1か月も待てない!という方にはありがたいですが…しかし、注釈にもある通り「お住いの状況によっては、オプション申込が難しい場合がある」とのこと。
そのため、オプションを申込む前に対応しているか確認したほうがよさそうです。
そこで、回線元のフレッツ光の対応地域ならこちらで確認することができるので、ある程度は確認することができます。
スマホ割はなくキャッシュバックが少ない
イツキ光はスマホ割がないため、同時に契約してスマホも安く使いたい!という方は検討が必要かもしれません。
また、特定のURLから申込めば24,400円のキャッシュバックがあるけれど、他社回線に比べて少ないほう。
ただし、キャッシュバックだけがすべてではないので総合的に判断することをお勧めします。
イツキ光を3年間契約した場合の合計金額が高い
イツキ光には3年契約縛りがあるため3年でマンションタイプとファミリータイプを計算してみました。
マンションタイプ
月々4,180円+工事費550円(2か月目以降)=4730円
3年間契約した場合:4730円 × 36カ月 = 170,280円
ファミリータイプ
月々5280円+工事費660円(2か月目以降)=5940円
3年間契約した場合:5940円 × 36カ月 =213,840円
という結果になりました。
それに加え、他社の人気回線を3年間契約した場合の料金を調べてみた結果…
プロバイダー名 | 料金(円) |
---|---|
NURO光 | 73,340 |
auひかり | 92,400 |
ドコモ光 | 130,644 |
ソフトバンク光 | 133,580 |
フレッツ光(西日本) | 199,540 |
フレッツ光(東日本) | 204,600 |
プロバイダー名 | 料金(円) |
---|---|
NURO光 | 151,600 |
auひかり | 138,490 |
ドコモ光 | 178,164 |
ソフトバンク光 | 189,020 |
フレッツ光(西日本) | 276,800 |
フレッツ光(東日本) | 288,680 |
大体ですがマンションタイプも戸建てタイプも回線元のフレッツ光よりは安いことがわかりました。
ただし、auやドコモなどの場合はスマホ割引が充実していたり、ほかの回線もまたキャッシュバックが充実していることが多いのでそういった点では、イツキ光は少しお高めかもしれません。
3年間の縛りがある
イツキ光の解約金は、月額利用料相当となります。
毎月の料金は
マンションタイプ:4730円
ファミリータイプ:5940円
のため契約期間中に解約すると、月額料金の1ヵ月分が解約違約金として上乗せされますが、縛りがあるどこの回線でも同じですね!
まとめ
今回ご紹介したイツキ光は即日開通が売りの光回線。急遽在宅勤務をすることになった方、引っ越し時などにお勧めな回線。
イツキ光の特徴を簡単にまとめると
- 引っ越しや急に在宅勤務になった人などにお勧めな即日開通オプションがある
- 事業者がフレット光のためインターネットの速度も安定
- 回線とプロバイダをセットで契約できるのでプロバイダ選びに悩まない
ただしスマホ割やキャッシュバックが少なめ、3年間の縛りがあるので長期契約したくない人はあまり向いていないよう…。
フレッツ光よりも安く、即日開通したいという方はぜひご検討ください。
コメント