片目を隠すというのは、イルミナティーのサインとされています。芸能人やキャラクターでもよく片目を隠しているところをみたことはないでしょうか。
芸能人で言えば亡くなった三浦春馬さん、アニメでは呪術廻戦の五条さん、知る人ぞ知る私がみた未来の表紙の女性などなど。
探してみるとこの悪魔のサインをしている人たちが結構いるのです。
また、プロビデンスの目と呼ばれるフリーメイソンやイルミナティがよく使うシンボルもまた世の中に溢れています。
オカルトエンタメとして今回はその一部をご紹介します。
右目や左目を隠す意味とは
片目を隠すというサインはイルミナティの証とされています。
片目で隠している表紙で有名なのがたつき諒さんの「私がみた未来」
ここでも右目を隠していることがわかります。

どちらの目を隠すか、で意味合いが違ってくるのです。
またその意味合いも複数あります。
右目=未来
左目=過去
または
右目=知性
左目=感情
または
右目=太陽
左目=月
または
右目=反発
左目=服従
という意味もあります。
また右目は女性自身を表す、などの表現もあります。
プロビデンスの目との関係

こちらもまた、フリーメイソンやイルミナティが好んで使う「神の全能の目」で有名なマーク。
元ネタはエジプトの象形文字。
「Providence(プロビデンス)」という単語は、キリスト教における、“すべては神の配慮によって起こっている”という概念を意味し、日本語では“摂理”や“神の意思”と訳されることが多い。すなわち、《プロビデンスの目》は、“全能の目”や“万物を見通す目”、“神がすべてを見通す目”だと考えられている。
https://zocalo.jp/blogs/journal/eye-of-providence
という意味があります。
また上記のサイトにもあるように、アメリカの一ドル札にも描かれておりさらによく探すと他にも世の中にたくさんこのマークがあるのです。

ちなみにこの目はラーの目といい、右目で描かれています。
上記の解説で言えば右目は知性、または太陽という意味になりますね。
イルミナティのオフィシャル・フェイスブックページにもちゃんとこのマークがかかれているのです。
太陽みたいに一番上にあるし神々しいですよね。

ホルスの目との関係

ホルスの目は、古代エジプトのシンボルとして使われてきました。
古代エジプトでは非常に古くから、太陽と月は、ハヤブサの姿あるいは頭部を持つ天空神ホルスの両目(「ホルスの目」)だと考えられてきた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ホルスの目
やがて二つの目は区別され、左目(「ウアジェト(ウジャト)の目」)は月の象徴、右目(「ラーの目」)は太陽の象徴とされた。
ここで繋がってきました太陽と月。
ホルスの目では
ウアジェト(ウジャト)の目=左目(蛇を表す)
ラーの目=右目(松果体を表す)
という位置付けになり、ラーでもエジプト神話の太陽神を表しています。
ちなみにこの目は自分を崇めない人間を滅ぼすと言われていたそうです。
フリーメイソンの握手
フリーメイソンには階級によって握手に違いがあります。
またこの握手をしてる人はメイソンの疑いが強いということ。

だってこんな握手してる人、めっちゃマニアックだし疑われても仕方ないですよねw


徒弟:ボアズ

中間職:ヤキン

ライオン握手法

この「ライオンの握手法」は定規とコンパスを表しており、いわゆるフリーメイソンのシンボルマークになります。
ボアズ=三つある階級の中で下の位である「徒弟」
ヤキン=中間の階級である「職人」
ライオンの握手法=「親方」の握手法
というような意味があります。
この握手は特に政治界でよく使われているのを目にします。
こちらの記事を参考にさせていただきました
ボアズとヤキンとは
フリーメイソンの門のボアズ(左)とヤキン(右)という意味です。
またノートルダムの大聖堂の2本の柱は、このトレーシング・ボードに記されたボアズとヤキンに由来しているそうです。

日本の柱なんてどこにでもあるけど、これを考えると全てがここに繋がって見えてしまうのは私だけでしょうかw
悪魔の数字666
黙示録13章は、黙示録12章より先に起こった事件について書かれており、黙示録14章と対照になる章です。黙示録13章では悪魔の刻印である666を押されて地獄に行き、黙示録14章では神様とイエス様の印を押されて天国に行く内容が書かれています。
引用元
啓13章の事件は背教と滅亡の事件です。「聖書には背教と滅亡の後に神様の永遠の国が建てられて、救いの働きがあると約束されている」と説明しました。
ようするに聖書に書かれている獣の数字が666であり、この数字も探してみると至る所に隠されているということがわかります。
足すと18になる災害や事件
18という数字は6+6+6を足した数字で、18=666となります。
事件 | 日付 | 計算 |
---|---|---|
サンフランシスコ大震災 | 1989年10月17日 | 1+0+17=18 |
米国ノースリッジ地震 | 1994年1月17日 | 1+17=18 |
阪神・淡路大震災 | 1995年1月17日 | 1+17=18 |
パキスタン大地震 | 2005年10月8日 | 10+8=18 |
中国青海省大震災 | 2010年4月14日 | 4+14=18 |
日本大震災 | 2011年3月11日 | 2+0+1+1+3+11=18 |
御嶽山噴火 | 2014年9月27日 | 9+2+7=18 |
安倍晋三元首相の襲撃 | 2022年7月8日11時31分 | 2+2+2=6、7+8=15→1+5=6 1+1+3+1=6 年 |
安倍晋三元首相の国葬 | 2022年9月27日 | 9+2+7=18 |
それぞれ足し方が多少違いますが、18という数字は確かに出てくるのです。
片目を隠しているシリーズ
片目を隠しているキャラクターや芸能人などが世の中には多く存在します。
上記で解説した意味を踏まえて画像をご覧ください。
アニメ編
ワンピース サンジ
右目=未来・知性・反発
海賊「麦わらの一味」コック。異名は「黒足のサンジ」。「北の海(ノースブルー)」出身。海遊国家「ジェルマ王国」の王族「ヴィンスモーク家」の三男で、本名はヴィンスモーク・サンジ(Vinsmoke Sanji)。判明後もキャラクター紹介ではサンジ名義である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サンジ

ちなみに2年前と2年後では分け方が変わっているそうです。

右目から左目になっているので「過去・感情・服従」と反対の意味になったのでしょうか。
呪術廻戦 五条悟
五条先生のプロフィールはTwitterでフォローさせていただいているクロコダイルさんのブログにて(@1469Crocodile)
このイメージでは片目を隠しているわけではないですが、「劇場版呪術廻戦0」のキービジュアルでは左目を隠しています。(参考元)


ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎
左目=過去・感情・服従
鬼太郎(きたろう)は、水木しげるの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』(旧題『墓場の鬼太郎』等)の主人公である妖怪。水木しげるが創作した妖怪キャラクターである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/鬼太郎

左目がない理由
初期の頃の漫画では鬼太郎は病気で亡くなった母親の墓から、ゾンビのように這い出して生まれています。這い出した鬼太郎を化け物と勘違いし恐れ、鬼太郎を放り投げてしまいます。鬼太郎は地面を転がり、墓石の角に左目をぶつけてしまい、左目が潰れてしまったそうなのです
参考元
ブラック・ジャック ブラック・ジャック
右目=未来・知性・反発
無免許ではあるものの、唯一無二の神業ともいえるテクニックにより世界中に名を知られる、天才外科医ブラック・ジャック(間 黒男、はざま くろお)を主人公に、「医療と生命」をテーマにそれぞれ据えた医療漫画である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラック・ジャック

顔の皮膚色の境目と前髪のラインがクロスして、 シンメトリーになるようにヘアスタイルのデザインだから。
またはブラック・ジャックは幼い頃、母とともに不発弾の爆発に巻き込まれたので、その時に片目を失ったか…というのは勝手な推測ですが。
しかし「未来・知性・反発」という意味はこの漫画に非常にマッチしていますよね。
銀魂 高杉晋助
鬼兵隊の首領であり、「攘夷志士の中で最も危険な男」と称されるほどの過激派。
https://dic.pixiv.net/a/高杉晋助
女物を思わすような艶やかな着物を着用しているが、潜伏時には落ち着いた風合いの着物も纏っていた。嗜好品として煙管を持ち歩いており、派手な祭り好きでもある。

片目を隠している理由
参考元
奈落の一人である朧により「師が命を賭して助けられた命を無駄にするな」と、戦えないよう左目に傷を受けてしまいます。これが高杉晋助が左目に包帯を巻いていた理由だったのです。
芸能人編
芸能人編はTwitter情報をお借りしています。
亡くなった竹内さんも…
政治界でも多くの人がイルミナティのサインをやってますね。
ゲーム編
スプラトゥーン2
スパイキー & ダウニー
「スパイキー」はダウニーに憧れ、イカしたウニになるためにハイカラスクエアにやってきたトックリガンガゼモドキの少年。ダウニーの子分として、さまざまなビジネスを手伝っている。暇なときはゲームをしているが、話しかけられると即座にやめることのできる強靭な精神力の持ち主。
https://t011.org/game/133046.html

スパイキーは右目っぽいので太陽ですかね。
キャラクター的にはウニですが、太陽にも見えなくはない…?!
Wet Floor
一番左の青いキャラクター
Wet Floor」は、SNSでの募集がきっかけで集まった5人の男女で構成されている新進気鋭のロックバンド。様々なジャンルが融合した楽曲で若者を中心に人気急上昇中。男女のツインギターとベース、ドラム、そしてシンセサイザーという構成 (Vo. 竹内浩明 / Vo. 渡部沙智子 / Gt. 黒田晃年 / Ba. IKUO / Dr. 山崎慶)。彼らの楽曲「Inkoming!」は『スプラトゥーン2』を代表する1曲。
https://t011.org/game/133046.html

メインのキャラではスパイキーだけですが、スプラの代表曲を作った方々の中に片目を隠している人が一人いました。
世の中にあるプロビデンスの目

ゲーム編
スプラトゥーン2
ギアロゴ アナアキ
“アナアキ”は独特の魅力を発信し続けているギアブランド。今期のアイテムは、パンク要素を取り入れた印象はそのままに、カジュアルアイテムに落とし込んでいるのが目立っており、その中でもロンTは即日完売という人気ぶりで、コアなイカたちの心を掴んで離さないようだ。
https://www.famitsu.com/news/202206/20265695.html
ギアのロゴで使われているものですが、明らかにプロビデンスの目に似てますよね。
ちなみにセックス・ピストルズの名曲『anarchy in the uk』から取られた名前だそうです。
アナキズムのロゴともそっくりですよね。



アナアキズムとは
https://ja.wikipedia.org/wiki/アナキズム
国家権力や宗教など一切の政治的権威と権力を否定し、自由な諸個人の合意のもとに個人の自由が重視される社会を運営していくことを理想とする思想

余談ですが…プライムシューターベッチューという武器、なんだかミサイルにみえませんか?

Call of Duty
CODモバイルではフリーメイソンのシンボルマークである、
コンパスと定規のアイコンも使用されています。
パーク「ゴースト」
パーク「ゴースト」は、敵のUAVに感知されなくなるのが特徴。特に、サーチなど居場所が重要になるゲームモードでは重宝する。UAVは必須パークなので、事前に対策でセットしておくのもおすすめだ。
https://kamigame.jp/CODモバイル/パーク/12.html

パーク「冷血」
パーク「冷血」は、AIが操作するスコアストリークに狙われないのが特徴。AIスコアストリークとは「セントリーガン」「ハンターキラードローン」「ステルスヘリ」の3種類となっており、攻撃対象にならないため、敵が使用してきても回避する必要がなくなる。
https://kamigame.jp/CODモバイル/パーク/10.html

明らかにフリーメイソンのロゴですよねw


オリンピック編
オリンピックでも、必ずと言っていいほどプロビデンスの目が登場します。なぜでしょうね。
葬儀・追悼編
仲宗根康弘元総理の合同葬儀も目にみえなくもないですね。
ロゴ編
日本企業のほとんどすべてといっていいほどこの目のマーク、また666(悪魔の数字)の数字が隠されているのです。
PENTAXもやばいですねw
ミニマリストの方々もよく愛用しているスタバもその一部であるということを忘れちゃいけない!
おすすめYOUTUBE
フリーメイソンやイルミナティのおすすめ本
フリーメイソンやイルミナティのおすすめグッズ
さいごに
このようなサインやシンボルなどを意識すればするほど、そういったものが目につきやすくなりますよね。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、世の中をまた違った視点から見るという意味では
新しい発見があり面白いかもしれません。
またそこからも本当の真実、闇の世界が見えることもあります。
ぜひプロビデンスの目やサインを探してみてはいかがでしょうか!
コメント