コロナ渦な昨今であまり外出する機会もありませんでしたが、緊急事態宣言も解除され
徐々にイベントや飲み会なども増えてきましたね。
私の愛用しているiPhone12miniは、1日持つか持たないかのバッテリーで1台だけだと不安なため
、1日外出するときはモバイルバッテリー必須です。
そこで長時間の外出時やコンセントがなく充電できないとき、災害などの緊急時にも役立つマグセーフ対応のモバイルバッテリーを購入してみました。
- 軽くてコンパクトなモバイルバッテリーが欲しい方
- MagSafe対応のiPhone12miniピッタリサイズを探している方
- コード類を持ち歩きたくない方
製品の特徴
[itemlink post_id=”5316″]
メーカー | 明誠 |
製品サイズ | 9.8 x 6.4 x 1.6 cm |
重さ | 130g |
電池 | 高性能のリチウムポリマー電池 |
容量 | 大容量5000mAh |
対応 | iPhone 12/12 Mini/12 Pro/12 Pro Max |
速度 | ワイヤレスで高速 |
制御IC | 最新のインテリジェント制御ICチップ |
サポート | 過放電、過放電、過熱、ショートなどの場合は自動に充電停止 |
充電タイプ | タイプCで充電可能 |
開封レビュー
[itemlink post_id=”5316″]
今Amazonで同じメーカーの商品が売り切れみたいなので同じ形のものを張っておきます。
このモバイルバッテリーはミニマリスト的観点からも、ケーブルが減らせると言うのが非常に魅力的です。
Anker PowerCore Magnetic 5000も2021年9月に発売されましたが、その前に購入していたこともあり、iPhone12用に作られたものなので今回こちらを購入してみました。
化粧箱と梱包内容について


- 本体
- 充電用タイプCケーブル
- マグネットシール4枚
マグセーフ非対応のケースをマグセーフ化するシールもついているので、対応していない無印のケースなどでも使用可能です。
デザインと質感


最初に見たとき、まるでスーツケースのようだなと思ってしまいました(笑)
メタリックだけど割と高級化はありますね。


マグネット部分は結構つるつるしてて触り心地がいいですが、ちょっと埃やゴミが付きやすい感じです。
ちなみに多少の埃やゴミが付いた状態でも充電に影響が出ることはありませんでした。
接続が悪いときは、誇りを払ったりちょっと湿っている除菌シートなどできれいにしてみてください。
iphone12miniと相性ピッタリ
重量:130g


愛用しているiPhone12miniに装着してみました。
さすが、iPhone12ようにつくられただけあってminiとも幅もぴったりでで感動しました。
ちょうどカメラとも干渉せず、左右の幅も気持ちいぐらい!
厚みが少し気になりますが…。


手に持ったらとてもなじみました。
大体同じぐらいですね。
合計すると263gです。
最新のiPhone 13 Pro Maxの重さは173g
Maxよりは重いですね…。
長時間ネットを見たり文章を書いたりするにはちょっと手が疲れます。
ケーブルを持たなくていい利点はありますが、重くなるのでそういうときはケーブルで
充電するのがおすすめです。
有線接続も使えるのもいいところ。
大容量5000mAhで約2回のフル充電が可能
バッテリー:大容量5000mAh

高性能のリチウムポリマー電池を採用している大容量5000mAhモバイルバッテリーです。
主にiPhone12のために作られたモバイル充電器です。
今まで使用してきて
- 1日目 フル充電
- 2日目 フル充電
- 3日目 半分充電
簡単な計測ですが、3日ぐらいは充電しなくても使えました。

わらか
私は心配性なので2個点滅ぐらいですぐ充電するようにしています
これを持っていればiPhoneのバッテリーも気にせず使うことができるので、長時間の外出時には必須アイテムになりました。
iPhone12のためにつくられた充電器とは言え、ケーブルを使えばマグネット非対応でもAndroidやほかの端末でも充電はできます。
Apple純正MagSafeケースを装着した状態でピタッと吸着してきっちりMagSafe急速充電
できるとAmazonのレビューにもありました。
まとめ
長時間の外出や旅行などに必須なモバイルバッテリー。
1台は持っておきたいですよね。
最近はマグネット式のモバイルバッテーが普及してきているので、
コードレスをお考えの方はぜひ検討してみてください。
コメント