財布もミニマムに。キャッシュレス派の財布と財布の中身

ミニマル
広告

財布の中ってどうしてもレシートやポイントカードでパンパンに膨れ上がってしまいますよね。
私も以前はレシートはいれっぱなし、ポイントカードも大量、小銭もじゃらじゃらでした。

しかし、本当に必要なものだけを厳選した結果


    ポイントカード0枚
    カード類は3枚のみ
    現金は最低限
    財布は三つ折りでコンパクトに

というようにお財布もコンパクトにすることに成功。
支払いも今ではほぼPayPayやSuicaで決済しています。

わらか
わらか

外出の際は一応必ず財布は持っていきますが、一番使わないのは財布です(笑)

そこで今回はミニマリストを目指している
通称ガシェット好き30代女子が使っている財布と財布の中身をご紹介します

YOUTUBEでもVLOG動画を撮ってみました

広告

使っている財布

使っている財布は、お店で一目ぼれしたAPRILOというところのミニ財布。
Amazonでもありました。

Amazon.co.jp
posted with カエレバ

色はこれしかなかったですが、あまり派手過ぎずシンプルなピンクだったのでこれにしました。
一目ぼれした理由は


    非常にコンパクトなうえ
    小銭が見やすくとても取り出しやすいこと
    カード入れも多すぎない(6枚入る)
    とっても軽くてシンプル

という理由です。

わらか
わらか

小銭はたまったらすぐPASMOにチャージしてるので
あまりたまらないですけどね(笑)

三つ折りなので、お札は少し曲がってしまうというのがデメリットでしょうか…。

お札入れるところにも3ポケットあります。

iPhone12miniと比較してみてもこのサイズ感。
150cmの低身長で手も小さい小柄な女性にぴったり。

わらか
わらか

私のことですが(笑)

カードも必要最低限でいい、お財布もコンパクトに持ちたい方にお勧めです。

財布の中身のご紹介


    カード類:PASMO・身分証・デビットカード
    現金:9198円
    お守り:仕事運のお守り

現金

現金は常に変動しますが、この時は9198円、携帯代を支払うためにおろしてありました。

現金で持っていたほうがお金を使わないこと気が付いたので、
保険として給料日に毎月5000円ほどおろしておくと決めています。

給料日に1度きりで、それ以外はATMでお金をおろすことはほぼないので手数料の節約にもなります。

ただ、使うときはセブンイレブンでPaypayにチャージしてから使用。
現金を使う場面は市民税や携帯代の公共料金の支払いぐらいでしょうか。

デビットカード

会社が三井住友銀行の指定なので必然的にこの銀行を使ってます。
デビットカードだと、その場で持っているだけの現金しか引き落としができないので便利。
使いすぎる心配もありません。

また電子マネーのIDとしても使えます。

身分証明書

マイナンバーカードもあるけれど、昔取った運転免許証を使っています。

わらか
わらか

今ではゴールドカードのペーパードライバーですが(笑)

一番使用頻度が低いものだけど、
会社のトイレに財布を置き忘れたときこのおかげで手元に戻ってきました(笑)
身分証大切!!

PASMO

もしスマホが電池切れたとき、スマホを万が一なくした時のために
一応PASMOのカードを常備しています。

また、磁気PASMOだと10円単位でチャージできるので、
小銭がたまってしまったときに活用しています。

わらか
わらか

少し前に10円貯金してたのですが、いちいち銀行に入金しに行くのが
面倒だったのですべてPASMOにチャージしました(笑)

1000円ぐらいしかチャージしてないので名前だけの無印にしました

お守り

こちらは江の島に行ったときに購入したお守り。
金運を上げるにはやはり仕事運を上げないとな、と思い仕事運を選びました。

ただ、お財布にお守りを入れるのは
神社のお守りやおみくじなどは「火」に属するものなので、金運にはよくないみたいなので‥‥

早急に別の場所へ移しました(笑)
みなさんもお気を付けください。

わらか
わらか

あまり意識してなかったのですが、この記事を書いて発見しました(笑)
お財布に入れるのはやめましょう!!

不要なものはもたない!ルール

レシートはお財布に入れない

すぐにたまってしまうものといえばレシート。
PayPayやIDなどのキャッシュレスで決済してもレシートはついてきますよね。

しかし私はレシート類など、一切お財布に入れていません。
以前はレシートがチャックに引っ掛かり、しまらなくなったりしたことがしょっちゅうありました。

風水的にも札入れが領収書で埋まってしまうとお札が入る余地がなくなってしまい、
大きなお金が入ってこなくなってしまいます。

私はレシートはもらいますが、
すぐにマネーフォワードに入力してその場で捨てるようにしています。

ただ、その場で時間がないときなどは、レシートを写真に残して持ち帰らない、という方法もおすすめ。

家に帰ってから整理するときもありますが、
めんどくさくて怠ったりすることがほとんどなので、なるべくその場で処理することが多いです。

ポイントカードはすべてスマホで管理

今やポイント系のアプリもたくさんあります。

アプリで使えるポイント

    Ponta
    T-PONT
    d-ポイント
    楽天ポイント
    マクドナルド
    クリエイト
    Starbucks
    ニトリ
    無印良品
    ユニクロ
    ヨドバシカメラ
    マツモトキヨシ
    ヤマダ電機
    IKEA
    ケーズデンキ
    アニメイト
    いきなりステーキ
    オーケ

などなど、身近なところでピックアップしてみましたが、
上記のお店はすべてスマホのアプリで管理できてしまいます。

スマホのアプリに乗り換えたことで、
お財布からポイントカードをすべて断捨離することに成功しました。

ポイントカードのせいでお財布が重くなっている、
もうカードが入らないのに重ねて同じ場所に2,3枚いれているという方

スマホのアプリに乗り換えて、お財布もスマートにしませんか?
アプリでしか使えないお得なクーポンがあるお店もあります!

もちろん、まだスマホに対応していないのもあると思うので厳選して入れるようにしましょう。

常に使う銀行口座は一つだけ

銀行系のカードも複数に分けて使っていると、カード類が増えてしまいます。

私は現在使っている三井住友の一つだけに厳選していますが、貯金などの口座と
分けてる人も多いはず。


    三菱UFJ→貯金用
    みずほ銀行→給料用
    楽天銀行→買い物用

などと分けて使っていました。
以前は印鑑も複数持っていてすべてばらばら、手続きのときにどの印鑑かわからない、
なんてこともしょっちゅう。

それにカード類や通帳も増える、お金が分散して管理が大変ということに気が付き、
今ではすべて解約し一つの口座で管理しています。

おかげで管理も楽、お財布に入れるカードも1枚に絞ることができました。

まとめ

汚い財布はお金がたまりません。
それにお財布が汚いと家事ができない、部屋も汚いと思われてしまうかも。

財布を見ただけでその人のだらしなさがよくわかります。
お金に好かれるためにも、日ごろからレシートは財布から出し、小銭も整理しましょう。

コメント

  1. […] 財布もミニマムに。キャッシュレス派の財布と財布の中身 […]

タイトルとURLをコピーしました