みなさんはラインの友達は何人いますか?
20代以下は平均134.5人
30代は平均123.7人
40代以上は平均99.1人
といわれているそうです。

時々友達のラインを覗かせてもらうとなぜこんなに会話や友達がいるの?!と思ってしまうのは私だけでしょうか…w通知も50以上ある人を見るとこの人はきっと汚部屋なんだろうなとも…(失礼)
100人もいたら、会話の履歴が下の方にいってしまい瞬時に必要な人を必要な時に見つけるのもなかなか大変ですよね。
そこで今回はミニマリストが伝授する「整理することで得られるメリット」と表示非表示にするやり方をご紹介します。
整理することで得られるメリット
無駄な通知が来なくなる
友達やグループが多いと通知の数も増えてしまいます。
通知をオフにすればいいのですが、結局LINEを開いてしまえば赤いアイコンが目につき気になってしまいますよね。
そのため必要最低限な数に抑えることで、無駄な通知も減らすことができます。
友達が探しやすくなる
冒頭でも記載しましたが、友達の数の平均は
20代以下は平均134.5人
30代は平均123.7人
40代以上は平均99.1人
といわれています。
私もかつては2〜300人ぐらいの友達をそのまま表示させてありましたが、今では親含め3人。そんなに友達を表示させておいたところで、あれあの人はどこいったとスクロールするのも手間ですよね。

3人とまでは言いませんが、直近一週間以上連絡をとってない人を非表示にすることをお勧めします。
スマホを触る時間が減る
世の中にはLINE依存症というものもあるそうで、メッセージが来ていないか頻繁にLINEを開いたり、通知が気になってしょっちゅうスマホを見てしまったり…。
LINEの通知音の幻聴が聞こえてしまうこともあるそうです。
そうなる前に、友達やグループの数も必要最低限にすることでスマホを触る時間も減り、そういった依存症に陥ることもなくなります。
私がトークやグループを表示している数
表示している友達の数と理由
私が現在表示している友達の数は父と母、会社の同僚のみ。
親を除き、直近で用事がない人以外は全て非表示にしています。
とてもスッキリして無駄がなく、連絡したい時にパッと見つけることができます。
連絡を取らない人を表示させておいても無意味なので、連絡を取りたいと思った時に再表示すればいいのです。

実質の友達は一人…w

表示しているトークの数と理由
直近でやり取りしているトークのみ表示しています。
会話が終わったり、もうしばらく連絡しない人は非表示に。
無駄な公式サイトのお知らせなどのトークは全てブロックし、削除しました。
大抵それほど大切な会話はない…。

トーク数は友達の数より多く5件でした

トークやグループを非表示にする理由
友達やトークが埋もれてしまい、必要な情報を見つけることがめんどくさくなるためです。
また最近では情報過多と言われるほど情報量が多い世の中。
LINEでも無駄な情報を視界に入れないようにすると、人付き合いに疲れることもなくなります。
非常時にする判断基準
直近一週間以上連絡を取ってない人
一週間以上連絡をとっていない場合、今後あまり連絡を取る必要がないと判断し非表示にしています。
そう言う人を表示しておいてもあまり意味がないですよね。
たまにしか連絡を取らない人
たまにしか連絡を取らない人を表示しておくと、必要な人も埋もれてしまって探すのも大変になります。また連絡することがあれば再表示すればいいのです。
連絡を取る期間が決まってる人
たとえば同じ音楽がすきで、一緒にライブに行ったりはするけど普段は連絡を取らない人。
その時その時で特別なことがない限り連絡をしなくてもいい人は非表示にしています。
しばらく会う予定がない人
つい最近まで会っていたけど、もうしばらく会わない、連絡はしないかなって思ったら非表示にします。そう言う人は消すのではなく非表示がおすすめ。
会話が終了したトーク
何度も読み返したいと思うような会話ではない限り、すぐさま非表示。
最近は会話をしていない履歴が一覧にあるだけでわずわらしく思ってしまいます。
公式アカウント
これこそ友達にならなければいいのですが、なってしまったら最後…。
ブロックしてすぐさま削除。公式アカウントに関しては削除するようにしています。
非表示再表示するやり方
友達を非表示にするやり方
- STEP1友達一覧を開き、友達の名前の上で長押しする
- STEP2ポップアップが表示されたら「非表示」をタップ
- STEP3非表示にしますか?と聞かれたら「非表示」をタップし完了です!
友達を再表示するやり方
- STEP1LINEのホーム画面から一番右上にある歯車アイコン「設定画面」を開く
- STEP2設定画面で「友達」をタップする
- STEP3友達画面から「非表示リスト」をタップ
- STEP4非表示にした友達が一覧で表示されます
- STEP5表示させたい友達を選び「編集」をタップし「再表示」をタップ
トークを非表示にするやり方
- STEP1トーク画面で非表示にしたいトークを長押しします
- STEP2会話が開きポップアップが表示されたら「非表示」をタップ
- STEP3再度「非表示」をタップして完了!
じゃんじゃん非表示にしちゃいましょう!笑
トークを再表示するやり方
- STEP1LINEのホーム画面から一番右上にある歯車アイコン「設定画面」を開く
- STEP2「トーク」をタップ
- STEP3非表示リストをタップ
- STEP4表示させたい友達の「編集」をタップし「トークルームを再表示」をタップ
まとめ
私が表示している友達は、親二人とよく会話をする友人の3人。
トークも直近で会話をした5件のみ。
非表示にしている友達は公式アカウントも含め87人。
ほぼ再表示することはないですが、急に思い出しだしたときなど連絡取れるように保険で非表示に。
トークも友達も、その時その時で整理しているため増えることはありません。
この記事を書いている時、稼働していなかったグループも2件ほど抜けました。
LINEも断捨離して人付き合いも身軽に、さらにスマホやLINE依存から抜け出しましょう!
コメント