【初心者向け】MacでPython環境を構築する方法

IT・ガジェット

「Python」は1991年にリリースされた世界的に人気の高いプログラミング言語です。このプログラムでできることは、最も一般的なものが人間の知能をプログラムで再現する「人工知能(AI)開発」です。

このプログラムは他にも「YOUTUBE」やWebサイトの開発にも多く用いられています。

そこでこの記事では、初心者向けにMacでPythonをコンパイルできるようにするための環境構築方法をご紹介します。

Pythonを構築する

ターミナルやHomeBrew(ホームブルー)といったツールからもダウンロードが可能ですが、今回はわかりやすく公式サイトからのダウンロード方法をご紹介します。

公式サイトからダウンロードする方法

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    公式サイトにアクセスする
  • STEP2
    一番したまでスクロールし「macOS」をクリック

  • STEP3
    最新バージョンをダウンロード

    2023年1月現在は「Python 3.11.1」が最新のようです。

  • STEP4
    ポップアップがでたら「許可」をクリック

Pythonのインストール方法

ファイルのダウンロードが終わると自動的にダウンロードフォルダーが開きます。

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    ダウンロードファイルを開きAPPをクリック
  • STEP2
    「ようこそpythonインストールへ」では「続ける」をクリック

  • STEP3
    「大切な情報」とありますが英語だしとりあえず気にせず「続ける」をクリック

  • STEP4
    「使用許諾契約」もどうせ英語なので「続ける」をクリック

  • STEP5
    「同意する」のポップアップがでたら「同意する」をクリック

  • STEP6
    容量が確保できていたら「インストール」をクリック

    割と容量を使うようなので写真やら書類などあらかじめ整理しておくといいでしょう。

  • STEP7
    パスワードを入力して「ソフトウェアをインストール」をクリック

  • STEP8
    お疲れ様でした!!これでインストールは完了です。

  • STEP9
    インストールできたか確認してみましょう

    ロケットのようなアイコンがあるファイルが開いたら成功です!

  • STEP10
    ゴミ箱に捨てる

    最後に親切に「ゴミ箱に入れる」「残す」というポップアップがでます。
    不要なら「ゴミ箱に入れる」をクリックしてみましょう。

ターミナルで実行してみる

正常にインストールできているか確認する方法

pythonが正常にインストールできているかターミナルで確認してみましょう。

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    Macアプリから「ターミナル」を起動してみましょう

  • STEP2
    パイソンが入っているか確認してみます。

    pyhon3

    というコマンドを入力してください。
    先ほどインストールした3.11.1というバージョンが表示されれば成功です。

  • STEP3
    Python入力モードを終わらせましょう

    exit()

    現在はターミナル上でpythonが動かせる状態になっていますが、一旦抜けて入力状態を終了します。「exit()」と入力してみてください。

    これで正常にインストールされていることが確認できました。

よく使うパッケージのインストール方法

初心者の方だとよくわからないと思いますが、とりあえず下記のコマンドをコピペしてよく使うとされているパッケージを先にインストールしておきましょう。

NumPy/SciPy/matplotlibをインストールする

python3 のパッケージ管理コマンド pip3 コマンドを使用して、NumPy・SciPy・matplotlibをインストールします。

pip3 install numpy scipy matplotlib

管理者でないとだめと言われたら…

sudo pip3 install numpy scipy matplotlib

先頭に「sudo」を入力しててみてください。
もしパスワードを聞かれたらパソコンにログインするときのパスワードを入力してください。

プログラムをコンパイルする方法

テキストエディットでsampleファイルを作成する

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    APPからテキストエディットを開きます

    秀丸でもSublime TextでもなんでもOKですが、ここでは既存のAPPでご紹介します。

  • STEP2
    「新規書類」をクリック

  • STEP4
    テストファイルを作成してみましょう

    print(“Hello, World”)

    と入力してみてください。C言語やJavaなどの場合、#includeなどの定義が必要ですがPythonではこの一行だけで文字を表示させることができます。

  • STEP5
    「ファイル」から「名称変更」をクリックします

  • STEP6
    上の部分で入力できるようになるので名前を変更します。

    ここでは「sample.py」としますが、単純に「test.py」などでもOKです。
    あとからファイル名を直接変えることができるので、もしここで拡張子の変更がうまくいかなくてもそのまま保存してください。

  • STEP7
    再び名前部分をクリックすると保存場所を変えることができます。

  • STEP8
    拡張子を直接変更する

    私は拡張子を変更して保存ができなかったので直接名前を変更しました。
    名前部分をクリックすると編集可能になります。

  • STEP9
    拡張子を変更するとポップアップがでるので「.pyを使用」をクリックしてください

ターミナルでコンパイルする方法

タイムラインのタイトル
  • STEP1
    ターミナルで「sample.py」ファイルを実行してみます

    python sample.py

    と入力し、エンターで実行します

  • STEP2
    タイトル

    エラーが出る場合はpythonのバージョンを指定します

    python3 sample.py

    と入力し「Hello,World」と表示されれば成功です!

  • STEP3
    場所を移動する

    それでもエラーが出る場合、保存した階層にいない可能性があるのでSampleファイルを作成してある階層に移動しましょう。

    cd Desktop

    と打ってみてください。「cd」は階層を移動するコマンドです。

  • 先ほど作成した「Hello,World」が表示されれば環境構築は成功です!お疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました