まだ紙の本で読んでるの?本はKindle Paperwhiteで読め!一度試したら手放せない

ミニマル

突然ですが、紙の本で読むよりKindleで読むことを断然おすすめします!
私も以前、山のように…紙の本を100冊以上は持っていました。

ミニマリストと出会ってからそれらの本の断捨離に成功し、今では全てKindleで読んでいます。
紙の本は匂いやページをめくる感覚もまた好きだけど…やっぱりKindle!

そこで、購入前に知っておきたい Kindle Paperwhiteのメリットとデメリットについて、約4か月間使用した独自の視点から感想を実直に書いてみました。

Kindle paper Whiteとは?

[itemlink post_id=”5181″]

Kindleは200万冊数千冊 (一般的な書籍の場合) が、わずか182gの端末でどこにでも持ち運べる、夢のような端末です。

ディスプレイ6インチ、解像度300ppi、内蔵型ライト
サイズ167 mm x 116 mm x 8.18 mm
重量wifi:182g / wifi + 無料 4G:191g
容量8 GB または32 GB
クラウドAmazon のコンテンツはすべて無料で
クラウドに保存可能
バッテリー明るさ設定10、ワイヤレス接続オフで1日30分使用した場合、
1回の充電で数週間利用可能。
充電時間PCからUSB経由での充電で約4時間。
USB充電アダプター経由での充電で3時間。
wifi 接続802.11b、802.11g、または802.11n
同梱内容Kindle Paperwhite、USB 2.0充電ケーブル、
保証書、スタートガイド(PDF)
防水性能IPX8等級。深さ2mの真水に60分沈めても有害な影響がないことが
確認されています
アマゾンより

今までののkindleはUSB2.0が主流でしたが、今年新たに2021年10月27日にAmazonで出荷が予定されている、タイプCに対応した以下3種類が発売されます。

私は現在、32GBの広告なし、3か月分のKindle Unlimitedつき版を使ってます。

広告付きモデルは14980円
告無しモデルは16980円

わらか

わらか

2021年6月のプライムデーで購入したので10920円で買えました(笑)Kindle Unlimitedが3ヵ月分つきでこの値段ってめっちゃお得ですよね!でもちょっとタイプCは魅力的…。

【Kindle Paperwhite】10のメリット

片手でも疲れにくく、好きな本を何冊も持ち運べる

Kindleの最大のメリットはなんといっても182gといった軽さ。
150cm、手も小さく小柄な私が長時間片手で持っても全く疲れません。

さらにこの小さい端末に200万冊数千冊 (一般的な書籍の場合)を持ち歩くことができます。

私は中学生ぐらいから読書にハマっていましたが、そのころはスマホもなかった時代…。
あれもこれもと読みたいものがいっぱいで、常にカバンには2,3冊入れていました。

読書好きの人はぜひ一度、Kindleを手に取ってみてください。

スマホの電池を気にしなくていい

動画やネットなどをすると直ぐに電池が減ってしまいますよね。
しかしKindleで本を読めばスマホをいじる頻度が下がるため、スマホの電池も気にせず読めます。

また、外出先でスマホの電池が切れたけど充電できない!なんてときも安心。
kindleは電源を切った状態のままなら1カ月以上、1日1時間バックライト無しで読んで3週間はもちます。

なのでスマホの電池が切れてもkindleがあれば読書はできるってことですね!

Eメールやプッシュ通知など気にせず読める

スマホのkindleで読んでいると、LINEの通知などがくるとついつい開いてしまって読書を中断することも。
そうだ、そういえばこれも調べようなんてついでに調べた日には読書なんてそっちのけ…。

私も電車などで、paperwhiteを持っていなくスマホ版kindleで読んでいる時はしょっちゅうよそ見をしてしまって結局読めなかったってことがあります。

kindleだと読書に特化した端末なので、読書に集中することができます。

スマホの容量を気にしなくていい

私はiPhoneなのでAndroidのようにSDカードがさせません。
kindleを持っていれば、いつのまにかスマホの容量がいっぱいで本すらダウンロードできない!なんて事態にもなりません。

kindleはスマホのようにゲームや音楽アプリなどは入れられないため、余計な容量は使わなくてすみます。

また、冒頭でもお伝えしましたが 8GBなら約130冊、32GBなら約650冊の本を持ち歩くことが可能です!

1週間以上電池がもつ

毎日2〜3時間読書をしても,最低2週間は充電しなくて済みます。
また一切読書をしない状態であれば数カ月間大丈夫です。

実際私も、家ではスマホで読んでいるのでほぼ触ってない状態ですが、一週間以上は充電してないです。

逆に長時間外に行くときには必ず持ち歩いていますが、USB2.0のケーブルをわざわざも持ち歩かなくていいので煩わしいケーブルが増えることもなく非常に便利です。

なぜそれだけ電池が持つのかというと、スマホとは全く別の端末で、読書に特化した端末の為CPUが格段に低くても機能するんですね。

また、液晶の仕組みも全く違うので消費が少ないためです。
そだけでもこれだけ電池が持つなんて優れものですよね!

ブルーライトとは?
パソコンやスマートホンなどの液晶画面から発せられる青い光。
波長が短く、可視光線の中でもエネルギーが最も大きい光であり、目の疲れや精神的疲労の原因となる。
また、太陽光にも同様の波長の光が含まれるため、夜間や就寝前に長時間見続けることにより、生物時計のリズムが乱され、睡眠障害などを引き起こすと考えられている。

バックライトで背面から照射する液晶に対して、電子ペーパーは自発光しないのです。
そのため、目が疲れることなく紙の書籍のように読むことができます。

スマホだといちいちブルーライトカットのシートを張ったり、またはブルーライトカットの設定をしたりと少し手間ですよね。

kindleの場合はその必要もなく、デフォルトでブルーライトはない端末なので長時間見ても疲れないという仕組みです。

防水機能付きならお風呂でも読める

Kindle Paperwhiteは、IPX8等級の防水機能を備えています。
実験では、真水で水深2メートルまでで最大60分、または海水で水深0.25メートルまでで最大3分まで耐えられることが確認されているので、うっかり水がかかっても、バスタブに落としてしまっても安心。

Amazonより

1万円ほどで買える端末なのに、IPX8の防水に対応しているというので驚きです。

なんてったってIPX8は水中の中でも操作できるほどなのですから!
なので完全防水に対応していないスマホを持っている人は、お風呂に持ち込むならkindleがおすすめ。

以前、お風呂でスマホを見ようと洗濯機の上に置いてたら落としてバックパネルを破損した…という苦い経験があります。とっても気に入っていたスマホなのに…。

わらか

わらか

落としたのはGalaxyNote10+。
カバーつけてるので目立ちはしないですが…
気に入っていただけに売ろうか非常に悩んでいます(笑)


なので今はkindleをお風呂に持ち込むことにしました。
落としても割れない、完全防水でお風呂の中でも操作でき、手も冷えないので長湯してます。
読書の時間もできて一石二鳥!

スマホ離れしたい人にもオススメ

コロナ渦な昨今ですが、おうち時間も増えてますますスマホを触る時間も増えたのではないでしょうか?そんな中だからこそ、スマホでSNSをみるのではなく読書してみませんか?漫画でもOK!

朝起きた瞬間からスマホ、夜寝る直前までスマホ…
茂木健一郎教授も「朝の3時間」は、最速で仕事がはかどるゴールデンタイム といっているぐらいです。そんなゴールデンタイムの時間に何も考えず、だらだらとSNSを見たりYOUTUBEを見たりするのは非常にもったいない!←自分も時々やってます(笑)

そこで、その時間を毎朝一時間でもkindleで読書をしてみてはいかがでしょうか?
また、常に手元にKindle Paperwhiteを置いておけばついスマホを見てしまう時間も読書できるようになります。

そうやって読書を少しでも身近において、スマホ離れする習慣を身に着けてみてはいかがでしょうか?

ポケットや小さいカバンにも入る

端末のサイズは8.18mmと非常に薄いので、女性の小さいカバンでもかさばることはありません。
しかもこの薄さに8GBなら約130冊、32GBなら約650冊もの本が入るなんてすごいですよね!

カバンの中に本棚が入るんです!
紙の本だと単行本の場合A4が入るカバン、またはリュックなどカバンを大きくしないと入らないし荷物もかさばる、それになんてったって重いですよね。

文庫本でも持ち歩くには2,3冊が限度だし、読まなかった時持ってこなければよかったと後悔することも。

私も最近は荷物を軽くしたく、小さい鞄を使っていますがkindleは入りますし、読まなかったとしてもあまり存在感がないので後悔はしません。

ジーパンのポケット…は難しいかもしれませんが、だんだん寒くなってくるこの季節。
ダウンジャケットやセーターなどの、少し大きめならポケットにも入れることができます。

筆記用具不要!ハイライト機能が使える

気になる個所を長押ししてマーカーを引くことができます。
さらにわからない単語をブラウザを開かずその場で調べることも可能!
もちろんメモもできます。

※画像はスマホ版のkindleです、また著作権の関係で一部ぼかしています。

kind Kindle Paperwhiteの場合

若干反応は遅いけど、ちゃんと辞書で単語も調べることができ、スマホ版と同じように操作ができます。
またクラウドでスマホ版と同期することができます。

片手でページをめくることができる


紙の本の場合、吊革につかまっていたりして片手がふさがっていると、いちいち手を本にもっていかなければ捲れないですよね。

その点、kindleなら片手で持ってタップでめくることができます。
私も手が小さく、子供のような手をしているとよく言われますが、kindleなら片手で操作できました。

その上、Kindle端末の重量は174〜191gととても軽量なのでしばらく片手で読んでいても腕が疲れることはありません。

スマホでよくね?と思えるデメリット

USB2.0である

現在のkindleはすべてUSB2.0になっています。それがネックですよね…
ようやく2021年10月27日にタイプCが発売されるようなので、自分も買い替えを検討中です(笑)

ミニマリストを目指している私にとっては、家に1本のケーブルが増えるのも考え物です…。
すべてのケーブルの種類を統一してほしいものです。

いちいち電源をいれるのが手間

紙の本は捲ればすぐに読むことができますが、kindleはいちいち電源を入れなければいけません。
待ち時間も5秒ほどかかるので、若干ストレスに感じる方もいるでしょう。

しかし、小さい鞄にしたいのに文庫本のせいでカバンが大きくなる、という点を考えれば少しのストレスなら許せそうです。

その点、スマホの場合起動するのも早いのでスマホ版kindleでもいいのかなって思えてしまいます。

スマホとKindleをいちいち出し入れする

片手にスマホを持っているとき、わざわざカバンからkindleを取り出して読むのも面倒です。
スマホのkindleで読んだほうが出し入れの手間は省けます。

スマホと本を入れ替える、という点では文庫本でも同じですけどね(笑)

荷物がひとつ増える

スマホと財布だけポケットに入れて外出したいときなどは、kindleをもつと荷物が一つ増えてしまいます。
より荷物を減らしたい、スマホのkindlerで十分という方はKindle PaperWhiteは不要かもしれませんね。

これも文庫本しかり…スマホ版のkindleで読めば解決です(笑)

ネットがないと本をダウンロードできない

kindle本体ではネットにつなげることができないので、本をダウンロードしたいときなどはWiFi環境が必要になります。

外出先で急に読みたい本が見つかった時など、ポケットWi-Fiやスマホのギガ放題などでないとその点は厳しいですね。

kindleをいちいちWi-Fiにつなぐのも手間…。
だったらもともとネットにつながっているスマホ版でダウンロードして読んだほうが早いといえます。

充電が必要

これが紙の本と違って最大の欠点と言えるかもしれません。
しかし、Kindle PaperWhiteは電池もちが非常によく、一回充電すれば一週間以上は持ちます。

ただ、それゆえ電池が残り10%!というのに気が付かず、いつのまにか電池が切れていたなんてことも無きにしも非ず。

外出するときは前日に一度確認しておきたいですね。

合わせて読みたい(@ミニマリストふーみん)さんのブログ

まとめ

私も以前本は絶対紙派でした。
押し入れに仕舞えるキャスター付きの本棚4つぐらい、びっしり本とCDが詰まってました。

しかし、ミニマリストと出会って断捨離を決意。
ただ捨てるのではなく本を裁断してスキャンし自分のスマホで読んでいました。
スキャンした後もメルカリへ出品したり、売れないものはBOOKOFFなどに出品した結果、
すべての本を手放すことができました。

ほんの断捨離に悩んでいる方へという記事も書いています

Kindle PaperWhiteの端末と出会ったのはAmazonのプライムデーで1万円で購入することができたからですが、もう手放せなくなりました。

Kindle PaperWhiteに最大で約650冊 もの本が収まるなんて魅力的だと思いませんか?
本棚でもそんなに収納できませんよね(笑)

新しい端末も2021年10月27日に発売されるので、
これを機にみなさんもぜひ本を断捨離して一度でいいから Kindle PaperWhite で読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました