ワードプレスでブログを書くのは難しそう…と思っているそこのあなた!おさっしします。

IT・ガジェット


ワードプレスで記事を書くってなんだか難しそう、
無料のnoteやはてなブログ、Ameba blogでもいいかなぁ…

と思っているそこのあなた!

将来的にみたら断然、ワードプレスで書いた方が自由度が高く収益化につながるのは間違いなし。
無料テーマのCocoonなどを使えば編集も簡単。

初期費用も2千円もせず、
ほぼノーリスクで始められるのでワードプレスでのブログはおすすめです。

この記事では

  • ワードプレスって難しそう
  • おすすめのドメイン・サーバーは?
  • cocoonの設定方法は?

などの悩みにお答えします。
今回は初心者向けに、ブログの名前の決め方から記事を書き始めるまでの流れを解説。

どんな記事を書きたいか決める

ブログの全体像をざっくりメモする

まず自分の書けそうだなと思った内容をメモ帳などに、箇条書きでも書いてみてください。

いざ記事を作成するとしても、なにをかいていいかわからなくなってしまうからです。
そのため、ざっくりでいいのでメモしておくことをお勧めします。

ある程度内容が決まっていれば、ブログの名前やドメイン名も決めやすくなります。

まだ、ブログには雑記ブログと特化ブログというものがあるため、どちらにするか選ぶのもスムーズになります。

ブログ名やドメイン名を決める参考になる
ある程度テーマを絞っておくと書きやすい

特化ブログか雑記ブログを決める

ブログには

特化ブログor雑記ブログ

というのがあります。

特化ブログと雑記ブログのメリットデメリットは

雑記ブログ

色々なジャンルの記事を書きたい人向け

  • テーマを絞らず書ける
  • 範囲が広いからネタがつきない
  • 需要が高い
特化ブログ

テーマやジャンルを絞った記事が書かれるブログ

  • ジャンル一つに絞ったブログ
  • 類似のサイトと差別化が難しい
  • テーマ選びに失敗すると稼ぐのが難しい

ざっくりご説明しましたが、私のブログは雑記ブログに該当します。
最初から特化ブログを書くにはハードルが高いと思うので、まずは

  • 自分の書きたいこと
  • 楽しく書ける内容
  • これなら自分もかける!

と思える内容を書いてみてください。

世の中のためになる情報を楽しみながら書く、ということを意識することが大事です。

稼ぐ目的も大事ですが、悩むぐらいならまずは書ける記事を書いてみるのをお勧めします。
読者のためになるような記事を書けば、雑記ブログでも自然と稼げるようになるからです。

わらか

わらか

ちなみに私はブログを始めて3か月ほどですが1000円未満です(笑)ですが、ブログはすぐに結果がでるわけではなく長期戦になりますが、必ず自分の資産になります。

ブログは世の中のためになる情報を楽しみながら書く!

ブログ名と自分の名前を決める

どんな内容のブログにするかある程度決まれば、あとはブログ名を決めましょう。
また、プロフィールも書く必要があるので自分の名前も決めます。

サイトに公開しても問題のない名前がおすすめです。

ポイント
  • 読みやすく
  • 覚えやすく
  • 短めに
  • インパクトを強めに

を意識して考えてみてください。

例えば私のサイトのような名前

わらかのブログ

のように、雑記ブログの場合は内容に関係のない名前でも大丈夫

わらか

わらか

ちなみにわらかは本名の漢字の読み方を変えただけです

私のようにあとからブログの路線変更をしても差しさわりがないというのも、理由の一つ。

雑記ブログ自分の名前や覚えやすい名前ならなんでもOK
特化ブログどんな記事に特化するか、内容でブログ名を決める

注意点

他人のブログと被らない名前にする
人気ブログと被った場合、トラブルが起きたときなどもめごとになる可能性があるからです。また、真似していると思われてバッシングなどを受けることも考えられます。

特化ブログの場合は、どんな内容のブログ名にするのかわかりやすくする必要があります。
また、検索上位に表示させるためにはSEOが非常に重要です。

いかに覚えてもらいやすい名前にするかが重要

サーバーとドメインを決める

おすすめのドメインとサーバー

名前がきまったら、さっそくサーバーとドメインを取得しましょう。

私が使っているサーバーはロリポップというところ

ドメインはムームードメインです

詳しくはこちらの記事で解説

ロリポップとムームードメインがおすすめです。

WordPressを設定する

今回は私が使っているロリポップで、 WordPressの設定方法をご説明します。

ロリポップの新規開設手順

ロリポップにログインします。

データーベースの作成

1)「サーバーの管理・設定」→「データーベース」をクリックします
2)「データーベース作成」をクリックします
3)必要項目を入力し「作成」をクリックします

作成するサーバー:デフォルトのまま
データーベース名:なんでもOK(ブログ名がわかりやすい)
接続パスワード:4文字以上16文字以下、半角英数大文字または小文字

4)「データーベースを作成して宜しいですか?」のダイアログが出たら「OK」をクリックします

データーベースの作成はこれで完了!

WordPressの設定

1)「サイト作成ツール」→「WordPress簡単インストール」を選択

「WordPress簡単インストール」の画面を表示したら、一番下のほうにスクロールすると
「WordPressの設定」という項目があるので

2)「必要項目」を入力します。

    サイトのタイトル:ブログの名前
    ユーザー名:WordPressにログインするときのID
    パスワード: WordPressにログインするときのパスワード
    メールアドレス:自分の連絡が取れる任意のアドレス
    プライバシー:インデックスは常に許可します
    ※テストサイトなどで検索エンジンにヒットさせたくない場合にチェックを外します
この情報はパソコンのスクリーンショットで保存しておくのがおすすめ!
Windowsの場合:Windowsアイコン+PrtScを同時押し
Macの場合:Shift+Command+3を同時押し

確認画面が表示されたら

3)入力内容に間違いがなければ承諾にチェックを入れます
4)インストールをクリック
5)読込が完了したら管理者URLが表示されるのでURLをクリックします

※テスト用で作ったためモザイクにしてます。見にくくてすみません。

WordPressにログインする

正常に管理者ページのURLが表示されればあとは簡単!

※エラーが出たときの対処はここでは割愛

先ほど設定したワードプレスのIDとパスワードを入力します。


管理画面が表示されたら成功です!

サイトのテーマを設定する

さっそく外観となるテーマを決めましょう。
私の使っているテーマはcocoonという無料のテーマです。

今回はこちらでご紹介します。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

このサイトからダウンロードが可能です。

Cocoonのテーマをダウンロードする

Cocoonの場合、親テーマと子テーマというものがあります。


    親テーマ→バックアップ用
    子テーマ→実際に使う用

両方同じテーマですが、テーマのアップデートがかかるとサイトのでデザインに影響がでてしまうため、親テーマはバックアップ用、子テーマを主に変更するようにします。

※必ず親と子テーマを使用してください

cocoonファイルをダウンロード

ダウンロードファイルはこちらにあります

テーマのダウンロード
Wordpressテーマ「Cocoon」の親テーマと子テーマのダウンロードページです。
1)まずは親テーマをダウンロードします。
2)続いて子テーマのダウンロード

ダウンロードすると圧縮されていますが、解凍はしなくて大丈夫です


    master→親テーマ
    child→子テーマ
3)WrodPressを開き「外観」→「テーマ」を開きます
4)テーマ一覧が表示されたら、「新規追加」のアイコンをクリックします
5)「テーマのアップロード」アイコンをクリックします
6)先ほどダウンロードしたファイルの「親テーマ」
「ファイルを選択」→「今すぐインストール」でアップロードします
7)「有効化」のリンクが表示されたらクリックする

親テーマをアップロードしたら、次は同じように子テーマもアップロードしてみてください。

cocoonのスキンを変更する

1)「cocoon設定」→「cocoon設定」の順にクリックします
2)「スキン」のタブをクリックします

※デフォルトで選ばれている

3)数多くの種類のスキンがあるので、自分の好みのデザインを選んでください
※あとから何度でも変更可能です
4)スキンがきまったら一番下にある「変更を保存」を忘れずに!
5)サイトを確認してみよう!

お疲れ様でした!
さあ次は早速記事を書いてみよう!

まずは10記事以上を目標に書いてみてください。

まとめ

今回は初心者の方に向けて、ブログの開設方法を1からご紹介しました。

ブログを始めるには、初期費用は2千円もかかりません。
一番リスクがなくできる副業といっても過言ではないです。

自分の書いた記事は資産にもなり、
あとからいくらでもリライトもできるので、まずは書きたいと思ったことを書いてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました